カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 第467 回 沖縄大学土曜教養講座 10月23日(土) 14:00~17:00 沖縄大学 1号館601 教室 講師 姜尚中さん(東京大学大学院教授)「沖縄の明日を拓く」 定員250 名 入場料1000 円(前売り) ・販売問い合わせ 姜尚中講演会実行委員会(電話:995-6116) ・お問い合わせ 沖縄大学地域研究所 TEL: 098-832-5599 FAX: 098-832-3220 E-mail : chiken@okinawa-u.ac.jp ■
[PR]
▲
by itokazu-keiko
| 2010-09-29 10:35
| 催し物
![]()
![]() 「平和」・「当たり前」を考えるシンポジウム 10月8日(金) 18:00 開場 18:30 開演 てだこホール(小ホール) 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-9-3 TEL:098-942-4360 シンポジウム 「沖縄から考える『平和のために一人ひとりにできること』」 パネラー:糸数慶子さん、海勢頭豊さん、小川真吾さん、トシャ・マギーさん、川畑保夫さん コーディネーター;鬼丸昌也さん ウガンダでのNGOの活動報告、映像紹介もあります。 ○参加費 2500 円(税込み・全席自由) ○お問い合わせ シンポジウム事務局 ㈱沖縄教育出版内 ℡:098-866-4779 ■
[PR]
▲
by itokazu-keiko
| 2010-09-29 10:15
| 催し物
![]()
○…「役目が果たせて良かった」と安堵するのは社大党委員長になったばかりの糸数慶子参院議員。26 日のうるま市議選で公認候補が当選し、一連の県内地方選で同党唯一の議席を確保した。自ら何度も街頭に立ち、移動の車中からも電話をかける“国政選並み”の態勢で臨んだ市議選で出した結果に手応えを感じた様子。1日から臨時国会が始まり目前には知事選も。大政党に埋没しがちな党勢回復への期待を一身に背負い「太る暇もない」ほどの活動量にさらに拍車がかかりそう。(東京)
※「沖縄タイムス」2010 年9 月28 日付け「記者のメモ」欄に掲載 ■
[PR]
▲
by itokazu-keiko
| 2010-09-28 16:15
| 報道
![]()
![]() フランス 【久高泰子通信員】国頭村比地にアトリエを構える和紙造形家の美野定雄さんが10 ~23 日の間、パリ3区のチュリエ画廊(ドゥニ・コルネさん経営)で展示会を開いた。 日仏文化協会会長のベザン・ジャン・マルシャルさんが企画した。2008 年にベザンさんはパリの同画廊やメッツ、ポーのフランスの地方、日本の日光や沖縄などで、日仏合同巡回展を企画している。 当時、美野さんも合同展に参加。その作品が賞賛され、ポー市の市長から作品優秀美術賞を授与されている。今回の展示会も好評で、訪れたフランス人女性は「独特なアイデアと趣のある素晴らしい作品だ」と賛嘆していた。 美野さんはコラージュ作品や湯飲み茶わん、掛け物やオブジェなどを製作している。30 数年前、広告事業のために沖縄に移った。沖縄の豊富な種々の工芸品に魅了され、沖縄産の草木を使用した作品を創造するようになった。 沖縄の人の人間性や美しい環境、工芸を愛し「自分の作品は沖縄への感謝の意味がある」と美野さん。その作品にはファンも多く、糸数慶子参院議員も多忙な中、応援に訪れていた。 ※「沖縄タイムス」2010 年9 月27 日付けに掲載 美野定雄作品展14日にオープニングセレモニー(パリ) 9 月14 日、パリのチュリエ画廊で行われた美野定雄作品展「沖縄―和紙の世界」のオープニングセレモニーに参加してきました。 ![]() ■
[PR]
▲
by itokazu-keiko
| 2010-09-27 16:46
| 報道
![]()
![]() 社大党の公認候補として、見事、34人中6位という上位当選を果たしていただきました。 これからも市民本位の議員活動を続けていただきたいと思います。 ■
[PR]
▲
by itokazu-keiko
| 2010-09-27 11:05
| フォトレポート
![]()
![]() 共同代表には、私と照屋寛徳・衆議院議員、赤嶺政賢・衆議院議員の3人が務め、各政党の県議会議員らを中心に事務局体制が組まれることが決まりました。 私は共同代表挨拶の中で、イハ洋一さんは宜野湾市長としての実績をもとに、子育て支援の拡充をはじめ、教育・福祉の充実ができる方だということを紹介し、3党を中心に県政奪還へ頑張っていきたいと挨拶させていただきました。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by itokazu-keiko
| 2010-09-26 15:14
| フォトレポート
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||