カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
○…議員活動 20 周年記念パーティーを開催した社大党委員長の糸数慶子参院議員。あいさつした党顧問の瑞慶覧長方氏が党員減少による台所事情の厳しさについて「党の電話番号も『無一文で苦しいさ』とゴロがいい」と自虐的に語り会場は笑いの渦に。委員長は、地域政党として担ってきた役割を訴え「財政は思うに任せないが、この細腕に県民の思いをしっかり担っていく」と強調。党勢拡大に向け「皆さんのサポートを」と求め、盛大な拍手を浴びた。
※「琉球新報」 2011 年 8 月 31 日付け「記者席」欄に掲載 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-31 13:35
| 報道
![]()
糸数慶子参院議員(無所属) 野田新代表には、国の安全保障のリスクを沖縄に負わせ原発の危険を地方に押し付けてきた構造的な差別と向き合い、根本的に見直し、公平公正な社会を築く真摯な姿勢を求める。
※「沖縄タイムス」 2011 年 8 月 30 日付け「県関係国会議員コメント」欄に掲載 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-30 16:52
| 報道
![]()
![]() 8月28日(日)、那覇空港と那覇市若狭(波の上)を結ぶ海底沈埋トンネル(那覇うみそらトンネル)の供用式が行われました。 那覇空港への新たなルートとして、また西海岸道路の拡充による交通渋滞の緩和につながるものとして、つくられました。しかし、総工費に1600億円という多額の費用を投入してつくられたということも含め、今後も利用率・利便性等も含め注視していきたいと思います。 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-29 18:16
| フォトレポート
![]()
○…議員活動20年の記念パーティーを那覇市内で開いた糸数慶子参院議員(無所属)。「人生に二度、成人式があるなんて」と感激深げ。県議12年、国会議員8年目はベテランの域だが「同級生はまだ発展途上といっている」と自身の “伸びしろ” も実感した様子。沖縄国際大ヘリ墜落事故時のテレビ出演で知り合い、親交を続ける姜尚中東京大大学院教授の講演会もあったため、会場は満席に。「皆さん、ぜひ社大党のサポーターになって」と党の委員長としてちゃっかりPRも忘れなかった。
※「沖縄タイムス」 2011 年 8 月 28 日付け「記者のメモ」に掲載 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-29 11:50
| 報道
![]()
![]() 東京大大学院教授の姜尚中氏(政治学)が沖縄を含む北東アジア地域に東南アジア諸国連合(ASEAN)をモデルにした新たな安全保障体制の創設を提言した。 27 日、那覇市のパシフィックホテル沖縄で開かれた糸数慶子参院議員の政治資金パーティーで、「沖縄の明日を拓く」と題して講演した。 姜教授は沖縄の基地問題が朝鮮半島など東アジア情勢と密接に関係していると説明。「中朝対日米韓の対決の構造がさらに深まれば、沖縄の基地はより強化される」とし、域内の緊張緩和の必要性を強調した。 具体的には、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議を基にした新たな安全保障の多国間枠組みの創設を提言し「一国が覇権を握れないシステムをつくることが沖縄の利益になる」と訴えた。 ※「琉球新報」 2011 年 8 月 29 日付けに掲載 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-29 09:05
| 報道
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※参加者の皆様、関係者の皆さん、姜尚中先生、本当にありがとうございました。 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-28 16:38
| フォトレポート
![]()
![]() 出生率日本一、県民の平均年収 200 万円の沖縄では、保育園のニーズは高く、連盟からの要請を真摯に受け止め、待遇改善に努力していきたいと思います。 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-25 11:35
| フォトレポート
![]()
![]() 8月13日(土)、普天間基地佐真下ゲート前にて、「オスプレイの沖縄配備断固阻止!米軍ヘリ墜落7年 動かせ普天間!許すな県内移設!8・13抗議集会」が行われました。 沖縄では旧盆のナカビ、多くの先祖が帰ってきているであろうこの日も、抗議集会を開催しなければなりません。一日でも早い返還を、静かな夜を求めて、声を上げ続けなければいけないと連帯させていただきました。 ▲
by itokazu-keiko
| 2011-08-14 15:50
| 活動日誌
![]() |
ファン申請 |
||