カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
【東京】沖縄振興予算案の閣議決定を受け、県選出・出身国会議員からは評価や基地とのリンク論に警戒を示す声が出た。……
糸数慶子氏(無所属)は「振興策と基地問題とはリンクしないことを明言すべきだ。振興予算が新基地建設とリンクしてはたまったものではない」と指摘した ※「琉球新報」2013年1月30日付けに掲載。 ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-30 10:32
| 報道
![]()
1月27・28日に行われた「オスプレイ配備撤回・東京大行動」に参加しました。27日の日比谷野外音楽堂での東京集会とパレード。28日の菅官房長官、岸田外務大臣、米国大使館への要請行動などに同行しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※「建白書」の要請項目 1.オスプレイの配備を直ちに撤回すること。および今年7月までに配備されるとしている12機の配備を中止すること。また嘉手納基地への特殊作戦用垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの配備計画を直ちに撤回すること。 2.米軍普天間基地を閉鎖・撤去し、県内移設を断念すること。 ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-29 18:06
| フォトレポート
![]()
1月26~28日、沖縄大学学生有志の皆さん6名が上京し、「日米政府に沖大生の想いを届けるプロジェクト」で「オスプレイ配備反対など」を訴え、東京集会への参加に加え、安倍首相とオバマ米大統領への「要請書」と「寄せ書き」を手渡しました。
![]() ![]() ![]() ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-29 17:38
| 活動日誌
![]()
糸数慶子参院議員(無所属) オスプレイ配備撤回の東京大行動を無視した所信に怒りを覚える。県民の痛みに触れず、紋切型に「負担軽減に全力」とは、自公政権の沖縄政策の本質を表している。国会で基地問題を争点化していく。
※28日の安倍首相の所信表明に関するコメント ※「沖縄タイムス」2013年1月29日付け「県関連国会議員コメント」欄に掲載 ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-29 09:49
| 報道
![]()
![]() ![]() 私は「7月の参院選挙は憲法改悪阻止のたたかいであり、”平和の一議席”を沖縄でぜひとも勝ち取り続けたい」と決意表明させていただきました。 多くの参加者の皆様、ご出席いただいた衆議院議員の照屋寛徳、赤嶺政賢、玉城デニーの各氏、石嶺傳實読谷村長、名護市長夫人、社民・共産・社大の政党代表、自治労・全港湾の労組代表、平和運動センターの山城博治事務局長、また5人の後援会共同代表の活躍に心より感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-26 15:40
| フォトレポート
![]()
![]() 県内でも同センター設立に向けて、少しずつ動きがある中で、沖縄子どもを守る女性ネットワークで大阪のSACHICOを視察してきたことを紹介し、県内でもどのようなことができるのかということを話し合いました。 回を重ねて、関係団体と協力して設立に向けて頑張っていきたいと思います。 ![]() ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-26 10:50
| 活動日誌
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-25 10:33
| 活動日誌
![]()
社大党(糸数慶子委員長)は14日、那覇市内の党本部で中央執行委員会を開き、7月の参院選に向け、党委員長で無所属現職の糸数慶子氏(65)を公認候補として擁立することを正式決定した。参院選の全国比例で、社民から出馬を予定する沖縄平和運動センター事務局長の山城博治氏(60)を推薦することも決めた。
社大は今後、社民党県連と共産党県委に呼び掛け、米軍普天間飛行場の返還・移設問題の解決など各種施策について、基本政策協定を結んだ上で正式に推薦を要請する。 ※「琉球新報」2013年1月15日付けに掲載 糸数氏の公認 社大党が決定 夏の参院選 社大党は14日の中央執行委員会で、7月の参院選への出馬を表明している現職で同党委員長の糸数慶子氏(65)の公認を決めた。また、参院選比例代表に社民党公認で立候補する山城博治氏(60)の推薦も決めた。 ※「沖縄タイムス」2013年1月15日付けに掲載 ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-15 12:25
| 報道
![]()
![]() 宜野湾市にあった国際福祉相談所長やガールスカウト日本連盟沖縄県支部長などを歴任し、無国籍児の解消や女性の地位向上にとりくんだ島本幸子さんが逝去して1年。早いものです。生前は、公私にわたって様々な助言を頂き、本当にお世話になった方、大先輩でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-14 14:17
| フォトレポート
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by itokazu-keiko
| 2013-01-11 11:34
| フォトレポート
![]() |
ファン申請 |
||